士業・コンサルタント向け!事業承継コーチングのノウハウ、与えます!
【新着情報】2021.11.18更新
事業承継コーチングとは?
私たちは、「事業承継をコーチングする人」を育成する協会です。
つまり、事業承継をアドバイスするコンサルタントや士業の人たちに、「事業承継をアドバイスする仕事のノウハウ」を届けます。
現在、士業やコンサル業に従事されている方で、お客様が将来的に「事業承継」に直面する可能性がある方には、ぜひとも身につけていただきたいスキルです。

セミナー受付再開!
高橋理事長によるご挨拶
事業承継コーチの理念
事業承継は中小企業にとって、非常に重要な問題です。しかし、それを専門的にサポートできるコンサルティングできる人材が十分ではありません。なぜなら、事業承継は会社全体の総合的なサポートが必要であり、その知識や経験が多岐にわたり、ベテランコンサルタントでも躊躇します。そこで、事業承継を体系的にまとめ、経営と財務、そして後継者育成のバランスをとれた専門家を育成するために、(一社)日本事業承継コーチング協会を立ち上げました。
中小企業が末永く繁栄するために、全国の士業やコンサルタントの皆さんが、事業承継に必要な知識とコンサルティングノウハウを学んでいただき、今この瞬間にも、事業承継で悩んでいる経営者や苦しんでいる後継者を救ってほしいのです。そして、中小企業を長く続けることで社員の皆様に安心をあたえ、お客様に喜んでもらう「いい中小企業」を日本全国にたくさんつくり、日本経済の発展となるような方がと一緒に活動しようと考えています。ぜひ、一緒に社会のため、日本のため、そして、あなたのために頑張りましょう。
日本事業承継コーチング協会
理事長 高橋秀仁

【講師プロフィール】
1972年兵庫県芦屋市生まれ
株式会社高橋代表取締役(アシスト2代目代表)
中小企業診断士
事業承継は特別な準備をしなければ、会社は多大な損害を受ける。自らも後継者としての苦い経験から、後継者共通の悩みを知り、事業承継独特の「ヒト」と「カネ」問題を独自手法で解決する。現在はその理論を全国の士業やコンサルタントを育成している。
著書
がんばらない2代目が成功する、事業「勝」継の極意
~7つの戦略で乗っ取らせていただきます~
ギャラクシー出版 1500円
Amazonでも発売中
https://www.amazon.co.jp/dp/4865700609/
本当の事業承継ニーズとは
事業承継を体験したコンサルタントが教える
中小企業経営者が求める本当の事業承継ニーズ
事業承継は社会問題として広く認知されていますが、依然として社長がなかなか交代していない現実もあります。それは、社長が交代するという中小企業の大きな課題に対して、正しい方法を教える人がいないためです。
講師であるアシスト2代目の高橋先生が、みずからの事業承継の苦い経験による「中小企業経営者が本当に望む事業承継の在り方」から事業承継をコーチングする方法を皆さんが知ることで、クライアントの末永い繁栄と皆さんのお仕事の幅が広がることを実現して参ります。
事業承継と聞くと難しく感じますが、最重要な3つのポイントを知ることで、大丈夫です。専門的な部分を他者にお願いするのでも、正しい指示が出せるようになります。
事業承継という大きなチャンスを共につかみ、日本の中小企業を共に支えていただける士業とコンサルタントの皆様にお集りいただきたく思います。
そして、そして今回は記念すべく第1期となりますので、ぜひお越しください。

「同業者と差別化を図れない」「価格競争になる」
とお悩みの皆様、
士業・コンサルタントのための正しい事業承継のノウハウで顧問先を100年企業にしませんか?
300社以上を事業承継の実績があるコンサルタントが教える、事業承継の正しいコンサルティング理論で、誰でも「地域オンリーワン」になる士業・コンサルへ!
セミナー受講者の声
受講者:和田様
受講者:山極様
日常生活にも活用できるテクニック

小野内憲二 様
七宝会計事務所 所長
公認会計士・税理士
(1)事業承継コーチングを受けて、よかったこと、改善したことは?
・心理学に基づいたアプローチは事業承継だけでなくコンサルや日常生活でも使えるテクニックです。
・わかりやすい説明、時間配分。
・志を持った仲間との親睦。人脈が広がりました。
(2)事業承継コーチングからの成果は?
日常業務でも論理的思考の習慣がついてます。
(3)受講を検討している方へ
事業承継コーチングは社会的に求められてます。
お客さんに事業承継サービスを提供するに止まりません。
やがてご自身の事業を承継する時が必ず来ます。
その時に備える意味でもこの講座は大きな意味があると思います。
コンサルとしての幅が広がった

松田大助 様
経営コンサルタント
(1)事業承継コーチングを受けて、よかったこと、改善したことは?
・事業承継における会社と後継者が考えるべきことを体系立てて理解できた
・事業承継の組織と個人の問題を理解することでクライアントとのコミュニケーションが深くなった
・自身のコンサルティングの幅が拡がった
(2)事業承継コーチングからの成果は?
・提案の領域が拡がり、契約を増やすための行動がとりやすくなった
・研修コンテンツに活用しクライアントの気づきを促せた
(3)受講を検討している方へ
自分の専門領域に加えて事業承継コーチを行うことで幅を拡げられると思います。
また、ネットワークが増えることでサポートできることも増えるので一緒にがんばりましょう。
実践的な支援ツールを使いこなせる

山本宗人 様
中小企業診断士
(1)事業承継コーチングを受けて、よかったこと、改善したことは?
・体型的にコーチングを習得できたこと
・事業承継の全体の流れを俯瞰できたこと
・事例を多く知ったこと(講師と受講生の両方から)
(2)事業承継コーチングからの成果は?
事業承継に潜む問題点の把握の解決策の提示
(3)受講を検討している方へ
事業承継コーチングを体系的に理解でき、実践的な支援ツールを使いこなすことができます。
現場で活動の幅が広がる

原数幸 様
株式会社ライフサポートVier
取締役
財務戦略コンサルタント
(1)事業承継コーチングを受けて、よかったこと、改善したことは?
・事業承継の全体像と一連の流れを理解
・後継者、先代経営者への話しの進め方、質問方法など分かる
・様々なシーンのコミュニケーションの取り方に違いがある
(2)事業承継コーチングからの成果は?
・この学びを活かした事業展開を準備しています
(事業承継コンサル後継者塾を2〜3ケ月以内に立ち上げる)
・コンサルノウハウ、ワークシート、コンサルツールを使った現場での活動の幅が広がる
(3)受講を検討している方へ
事業承継を体系的に学べ、特に大事な親子間のコミュニケーションや従業員とのコミュニケーションの対応が学べるのはとても重要だと思います
メンタル的、実務的な内容が良い

林史章 様
株式会社ハヤシテクノ
代表取締役(3代目社長)
(1)事業承継コーチングを受けて、よかったこと、改善したことは?
・事業承継の全体像が把握出来る
・財務的な事だけでなく、事業承継に関わるメンタル的な面も理解出来る
・経験からの話で、実務的な内容で実際に使えそう
(2)事業承継コーチングからの成果は?
まだ実際に具体的な成果はありません
(3)受講を検討している方へ
事業承継の全体像が把握出来、また、関わる人達のメンタルも理解出来るので、とても勉強になります。
気づきが多くある

永井透 様
組織コンサルタント
実業家
(1)事業承継コーチングを受けて、よかったこと、改善したことは?
・事業承継を支援していく上で、事業承継の全体像がつかめる
・事業承継のやり方とあり方(考え方)の両面についてふれるので、わかりやすい
・一緒に受講している方との意見交換での気づきが多くあること
(2)事業承継コーチングからの成果は?
実際の事業承継の支援をしていく上で、活用できる内容が色々あるので
それを活用することでクライアントとの関わりの内で役立つことがありました。
(3)受講を検討している方へ
事これから事業承継の支援をする方も、いま既に事業承継に関わっている人も
全体像を把握するのに役立つので、参加をおすすめします。
事業承継コーチ養成講座
第5期
体験セミナー&説明会
スケジュール
「ゼロからはじめて、成果の出る 正しい事業承継サポートとは」
■オンライン体験セミナー
参加費:3,000円(クレジット決済)
火曜日 20時の会
11月8日(火) 20時〜
11月15日(火) 20時〜
11月22日(火) 20時〜
12月6日(火) 20時〜
木曜日 14時の会
11月10日(木) 14時〜
11月17日(木) 14時〜
11月24日(木) 14時〜
12月1日(木) 14時〜
こんな士業やコンサルタント向けです。
※事業承継に興味はあるが、実務が不安な士業やコンサルの皆様
※事業承継サポートで新規顧客を増やしたい士業やコンサルの皆様
※事業承継サポートで仕事の幅を広げたい士業やコンサルの皆様
内容
事業承継における経営者と後継者の本音とは
事業承継コンサルティングの成功の方程式とは
事例から学ぶ、アフターコロナの士業・コンサルの生き残りとは
事業承継コンサルティング15年の経験から、事業承継の経営者・後継者の真のニーズに応え、士業・コンサルタントがコンサルティングで成果の出せる、独自の「事業承継理論」によって、中小企業に事業承継サポートの経験多数。
これまでの受講生もドンドン成果を出しています(当HP参照)。
事業承継コンサルティングの現場で必要な知識として、マーケティング、脳科学・心理学・組織論・財務・自己株式対策など総合的に学んでいただき、経営者・後継者の信頼をつかむコンサルノウハウを体得できるワークショップが多数。事例研究でのロールプレイであなたのコンサルスキルを磨く実践的なセミナーです。
■事業承継コーチ養成講座
オンラインのみ 2時間×12回
ハイブリット 4時間×6回
価格 定価 42万(税込)
オンラインコース 20:00-22:00
開催日
詳細情報をお待ち下さい。
ハイブリットコース 13:30-17:30
開催日
詳細情報をお待ち下さい。
内容
第1講座
事業承継の全体像。(事業承継の失敗例と成功例とは)
後継者の経営理念策定方法について
第2講座
後継者の発揮するべきコミュニケーション力
経営者・後継者と最初に信頼関係を築くコンサルスキル
第3講座
事業承継後の長期的マーケティング戦略の立案方法
セルフイメージをあげて、会社もステージアップする方法
第4講座
脳科学を使って組織を動かすリーダーシップの教育法
従業員承継のポイント コンサルタントが相手を説得できる
「影響力」を高めるスキル
第5講座
後継者が知っておく財務のポイントとスモールM&A問題を
多方面から解決し、反論(クレーム)を処理できるスキル
第6講座
後継者に株式を集中させる取得方法と事業承継計画書作成方法
経営者・後継者にビジネスアイディアを考えさせる魔法の質問集



事業承継コーチ資格取得後の
コンサルティングサポートについて
事業承継コーチとして皆様の得意分野・地域や業界にご活躍いただけます。
事業承継コーチング協会は事業承継コーチの皆様のサポートメニューとして
以下のコンサルティングツールを実践しております。
コンサルツールメニュー
1. M&A業務
2. 製造業向け中古機械のキャッシュ化サービス
3. 外国人採用・育成サポート
4. 補助金情報
5. 後継者・後継社長向けての情報雑誌
6. 事業承継コーチ勉強会・講演会
以上の内容について、皆様と協力して全国の中小企業をサポートして参ります。
安心してお任せください!
当協会の管理会社である株式会社髙橋は令和3年にM&A支援機関として認定されました。
アイコンをクリックいただくと
資料「M&Aサポートに関する遵守宣言」
をダウンロードいただけます。(pdf)
↓
